函館山線 ヨンマル時代の倶知安駅

キハ40 817

 入れ替え作業中…

キハ40 819

 小樽行かな?

キハ40 819

 ワンマンサボも最近使わなくなったようでH100形にもサボ掛けがあるが使われていない。

キハ40 820

 ゴシックの長万部サボ 見慣れない感じ。

キハ40 817

 奥は817

キハ40 819

 非常に良い天気

 地方駅らしい並びだったと思う。今は跡形も無く…

 道南バスエアロスターかな?

三条通り踏切から

 居なくなった後

 

小沢駅で特急ニセコ

H100‐4

 小沢からも羊蹄山が綺麗に見えた。この日の北4線は高条件だっただろう。

小沢駅 駅名標

 夕陽に照らされながら山の中へ進む鈍行を見送る。

ヘビの抜け殻

 線路上にはこんな抜け殻がそれなりの数落ちていた。

 虫の巣窟になっている跨線橋。内張は最近のものか。

跨線橋

 文字が独特。フォントとかそういう概念ではなさそう。

 小沢駅は共和町にある。共和町の市街地はここから岩内方面にいったところ。かつてはここから岩内線が分岐して行っていた。下の白い部分には「前田 岩内方面1⃣」とかそういう案内が書いてあったのか。

小沢駅 駅舎

 駅舎は秘境駅にありがちなやつ。前駅舎は大沼公園駅に酷似した大きい駅舎があった。トイレの臭いが強烈。

ノースレインボーエクスプレス

 本題の特急ニセコ 全部入りきらず…

 対向列車待ち RAWで撮っていたのでフィルム風で現像した。

N-DMF13HZ-C

 検査明けの年だったので綺麗なエンジン。新潟鐵工製。刻印が見切れてしまったorz

 定員47だけなんですね。

対向列車

 夕陽が良い感じに沈んで空も良い色になってきたころ対向がやってきた。

 

  塞がれていた方の階段の窓は木枠のままだった。時代を感じる。

駅猫

 駅猫がいた。猫には懐かれないので近くにはいかなかったが…






新千歳空港にて 飛行機の回

 2015/5/16

733系 快速エアポート

 飛行機には詳しくないのでただ画像を貼って行くだけ・・・

ANA B-777?

 緑のANA

 B-737?

 小さいJAL

 作業車両とか結構好き

721系 快速エアポート

 帰宅電 この後貨物とカシオペアの動画を撮った







 

寝台特急時代の末

 2015/3/7

発寒駅からトワイライトエクスプレス

 札幌運転所から札幌へ向かう。通過までにホームに間に合わなかった。今思うとDD51と客車を合わせた写真がこれくらいしかないことに気づく。

カニ24のテール

スロネフ25

 デジカメの小さな液晶で見る分にはよかったが、パソコンで改めてみると酷い写りのものばかり・・・

DD51 1093

 [函][重]の区名、運用札は他にないカッコよさがある。1093はあまり撮ることのなかった釜だ。

キロ182-2552

 見送った後、北斗のグリーン車だけ撮っていた。2552は後に改番され7552になっているよう。

カシオペア

 そのあとはカシオペアが来た。やはりこの時期は機関車ばかりを撮ろうとしている。全体を撮っておけば・・・ と鉄道オタクが言いがちな後悔文句を言ってしまう。

見学者も多くいた

 編成の記録は諸先輩方も多くしているのでそれは良しとしましょう。ホームには見学の子連れや乗車するのであろう人達で賑わった。まぁ、この時は私も子供なのですが。

DD51 1083

 DD51の1083 今見るとサビが目立つなと思う。

北斗星

 最期に北斗星。同じ日に寝台三銃士をコンプリート出来た。それが普通だった。少しブレているが、この写真が当時の状況を押さえていて好きな写真。

 やはり釜ばかり撮っている。

DD51 1100

 1100が前側に入っている写真をよく見るのは気のせいだろうか。ほかに1140と1141をよく見る気がする。廃止直前の星釜の稼働率に偏りがあったのだろうか?

オハネフ25‐0

オハネフ24‐500

 平べったい顔の501か502だと思われる。

スシ24‐500

 

オロネ25‐500

オハネフ25‐200

 100番台のような小窓の200番台も北斗星に入った。個人的には500番台のイメージが強く小窓車が居たことを最近知った。

カニ24

特急 オホーツク号

 オホーツクを撮ってこの日は帰った。

終焉 ノースレインボーエクスプレス

 特急ニセコ号として運行されたノースレインボーエクスプレスを見送りに、長万部へ。

 入線直後、長万部駅は賑やかでH100形、キハ261、キハ40と並ぶ。遠くからでも長万部町のゆるキャラまんべくんは赤くて目立つ。北斗のお客さんにもファンサービス(笑)

 キハ40が入れ替え中 持て余すほど広い構内を端から端へと… ところで、気になったのは「ワンマン」の幕。緑字の縁取りフォントじゃないですか!函館車にしか仕様だったと記憶。まだあったんですね。(てっきりゼブラと一緒に無くなったかと)

 キハ22がキハ40に置き換えられたように、H100形に置き換えられる過渡期。

 中ノ沢駅側に車庫が出来たんですね。給油設備も備えている様。

SLニセコ号 最終運行の年

C11 207

 C11形によるSLニセコ号は2014年が最終運行となった。

DE15 1520

 C11とタッグを組んで走ったDE15 発車直後などには、2機の警笛を使った掛け合いを聴くことが出来た。倶知安駅で機回しのため単機で走り回る姿は機関区があった時代を彷彿させる。いや、思い過ごしか…

ニセコ駅に停車中

 殆どの人からすると脇役なDE15だが、個人的にはこっちの方が…

C11 207 サイドビュー

 ニセコ駅発車時はいたって平和であった。マニアよりかは、子連れが目立った。札幌は少々荒れ気味だったようだが。最近は流行り病の影響もあってか臨時列車で親子連れを見ることが減ったような気がする。